製薬会社のメディカルアフェアーズ部門は、一般にあまり知られていない部署ですよね。
理系の中でもとくに生命科学系のバックグラウンドを持つ方は、転職する際、製薬会社のメディカルアフェアーズは一つの選択肢となります。
未経験の状態から外資系製薬会社のメディカルアフェアーズに転職して、外勤中心のMSLと内勤業務のどちらも経験した私が以下のことをご紹介します。
メディカルアフェアーズの業務内容とやりがい
製薬会社のメディカルアフェアーズへ転職する方法
ここでは、メディカルアフェアーズの中でも内勤業務を中心に担うポジションの話をします。
会社によって組織体制や仕事内容が多少違う場合がありますことご了承ください。
MSLの詳細は製薬会社MSLへの転職を検討する方へ!やりがいや仕事内容をご紹介にまとめています。
外資系製薬会社への転職を希望するならオンライン英会話で英語をアウトプットする練習をしておきましょう!
オンライン英会話を選ぶ際はオンライン英会話8社を外資系ワーママが徹底比較した結果を参考にしてください。
2回の無料体験レッスンができるオンライン英会話hanasoも要チェック!
目次をクリック▼
製薬会社のメディカルアフェアーズに転職して働くために必要な3つのこと
私が考える、製薬会社のメディカルアフェアーズで働くために必要なことは以下の3つです。
例えば、生命科学系の修士卒や博士卒といったバックグラウンドとして必要なことは採用条件に明記されているので、除きます。
- コミュニケーション力と知識、勉強する姿勢のすべてを併せもつこと
- 定性的な目標でも努力できること
- 自己管理ができること
詳しく書く前に、メディカルアフェアーズとはどんな部署なのかもう少し説明しておきます。
製薬会社のメディカルアフェアーズ部門とは?
最近のメディカルアフェアーズ部門は、営業やマーケティングといった売上目標をもつ部門とは独立して存在します。
メディカルアフェアーズの中に、主に2つの職種があります。
- 医師へ面会しにいくMSL
- 内勤業務をするメディカルアドバイザー
厳密にいうとパブリケーションマネジャーなど別の職種もありますが、募集枠が限られるので割愛します。
また、MSLはどの会社もほぼ共通の職種名ですが、メディカルアドバイザーは会社によりけっこう異なります。
メディカルアドバイザーが仕事で関わる部署は多岐に渡ります(会社により部署名など異なる可能性があります)。
- マーケティング
- 営業
- 臨床開発
- 薬事
- プロジェクトダイレクター/プロジェクトマネジメント
- 市販後調査(PMS)
- 安全管理
- 研修
- 広報
一番関わるのはマーケティング部門です。マーケティングとメディカルアフェアーズで戦略を共有しておくことが大事です。
製薬会社のメディカルアフェアーズの業務内容
メディカルアフェアーズ(メディカルアドバイザー)の業務は幅広いです。
- 製品の価値を高めるための戦略立案、戦術等の計画
- 医師を集めた会議の企画と実行
- 学会発表や論文投稿(ただし医師が筆頭著者となることが多い)
- 社員への研修
- 薬事申請・市販後調査等のサポート
- 社外で使用される資材等のレビュー
メインの仕事は自社製品の価値を市場で高めるための戦略を立案し、アクション計画をつくりそれを実行していくことです。とくに新製品の発売前の準備はとても重要です。
その他、エビデンスベースで社外医師との会議や論文関係の業務、社内他部署への研修、他部署の科学的な知識面でのサポートなど、メディカルアフェアーズは自身が担当する疾患と製品への深い知識とそれを元にした他部署への助言等が求められます。
メディカルアフェアーズで働くやりがいを考えてみました。
製薬会社のメディカルアフェアーズで働くやりがい
まずは改めて、メディカルアフェアーズで働くために必要な3つのことを見てみましょう。
- コミュニケーション力と知識、勉強する姿勢のすべてを併せもつこと
- 定性的な目標でも努力できること
- 自己管理ができること
一つ目のコミュニケーション力と知識、勉強する姿勢が必要なのは業務内容からも分かるかと思います。
二つ目は、売上目標などの分かりやすい指標がないという意味です。
例えば会議に参加した医師からのフィードバックの評価スコアや、投稿した論文数が事前に規定した数値に達したか、などと言った数値目標はあります。
しかし、その数値は補助的な意味合いでしかなく、それだけで自身の評価が決まるわけではありません。そこに至るプロセスや行動なども重視されます。
三つ目は、業務内容をみて分かりますが、業務も関連する部署も多岐に渡ります。
繁忙期には一度に多くの業務をこなさねければなりません。〆切がある業務も多いです。
自分で優先順位をつけて仕事を仕上げていく能力はかなり重要となります。
ひたすら同じ仕事をやるルーチンワークが苦手な人にとっては、この多岐に渡る業務に携われることはやりがいの一つになるのではないでしょうか。
少なくとも、私はそうです。
そして私がいちばんやりがいを感じるのは、自社製品を多くの患者さんに使ってもらうという共通の目的のために、視点の異なる複数部署のメンバーが横断的に協業して仕事をするという点です。
その他、MSLの方に書いたやりがいは、メディカルアフェアーズ(メディカルアドバイザー)にも当てはまりますので併せてご覧ください。
製薬会社のメディカルアフェアーズへ転職する方法
私はDODAに登録してメディカルアフェアーズへの転職を決めました。業界大手で求人数が豊富です。
転職エージェントはすべてのサービスが無料で受けられます。非公開求人をたくさん持っているので一度面談するだけでも多くの情報を得られます。
私は複数の転職エージェントに登録し、実際に会って非公開求人を案内してもらいましたが、同レベルの大手エージェントでも提案される求人が異なりました。
また、すでに30代半ば以上である場合や、年収が700万円以上ある場合は、ハイクラス向けの転職エージェントであるSamurai Jobで求人を逃さないようにしましょう!
もちろんこちらもすべて無料です。
育休中に転職活動をして、未経験でメディカルアフェアーズに転職した友人もいます。
友人の事例と育休中の転職のデメリットとメリットもまとめています。
製薬会社のメディカルアフェアーズに転職する選択肢もある
製薬会社のメディカルアフェアーズの仕事は多岐に渡ります。関わるメンバーも多いです。
それだけ大変なこともありますが、やり遂げたときの達成感・充実感も大きいです。
私が感じる必要なことは以下の3つでした。
- コミュニケーション力と知識、勉強する姿勢のすべてを併せもつこと
- 定性的な目標でも努力できること
- 自己管理ができること
製薬会社のメディカルアフェアーズに転職するということが一つの選択肢となったのなら幸いです。
転職エージェントでは業界の動向などの話も聞けるので、興味がわいた方はぜひ面談してみてください!
どの疾患領域のポジションに空きがあるかなども分かるのでご自身のバックグラウンドと照らし合わせる際にとっても参考になりますよ。