産休・育休

切迫早産で自宅安静でも大丈夫!上の子の世話と家事を乗り切る13の方法

「切迫早産のため今日から自宅安静!」

と、突然告げられた私は、上の子のお世話、仕事、日々の家事…様々なことが頭をよぎりました。

妊娠にはトラブルがつきもの…頭では分かっていても、自分に何か起こるまで本当には理解しにくいですよね。

かものはし
かものはし
まさに私がそうだった…

 

そこで、今まさに切迫早産で自宅安静あるいは入院を指示されて困っている妊婦さん、またその旦那さんへ、実家遠方の私が自宅安静の2か月間を乗り切った13の方法をご紹介します!

かものはし
かものはし
うちも2か月大変だったよ…。でもなんとか乗り切れた。

 

これを読んでくれてるあなたが、なんとか乗り切れることを心から祈っています。。

 

切迫早産でも仕事を休みたくない方はこちらをご覧ください。

切迫早産による手術や入院で使える高額療養費制度のこともまとめています。

 

かものはし
かものはし
目次で気になる項目から読んでね!

切迫早産による自宅安静は突然告げられる

医師
医師
切迫早産です。今すぐ入院か、明日手術して自宅安静のどちらか選んでください

切迫早産と診断されたママの多くは、突然、告げられたのではないでしょうか。

 

かものはし
かものはし
安定期に入ったあとの妊婦検診。なにごともないと思っていたらまさかの切迫早産…。子宮頸管長が本来よりかなり短く2.2cmだった
かもたくん
かもたくん
即決で手術して自宅安静を選んでたよね

 

切迫早産と一言でいっても、私のように頸管長が短くなっている方や、張りがひどい方、破水された方など状態と安静度はさまざまだと思います。

私は自覚症状もなく、心構えもなにもありませんでした。

 

切迫早産を告げられたのは妊娠28週のとき。

翌日には入院して子宮頸管をしばる手術をして1週間の入院と絶対安静。

退院してからは自宅で、37週の正期産に入るまでの約2か月、安静生活を余儀なくされました。

 

そして気づきました。

私が動けなくなると、この家は大変なんだということに。

かものはし
かものはし
私自身、ただただ安静にするしかないのもほんとうに苦痛だった…

 

とくに二人目以降のお子さんの場合は、上の子のことや、家のこと、仕事のこと、気になりますよね。

以下、私が上の子のお世話と家事を乗り切った方法をご紹介していきます!

 

切迫早産で自宅安静のとき食事はどうする?

切迫早産中の最大の困りごとはご飯づくりでした。

上の子がいたらなおさら、ご飯は絶対に必要ですよね。

そのため、ご飯を確保するルートは複数もっておきました。

冷凍惣菜
ミールキット
食事のデリバリー
家事代行
調理家電

温めるだけの冷凍惣菜

ママの休食は、妊娠中のママのために考えられた冷凍弁当です。

 

妊娠時期に合わせて必要な栄養バランスが考えられているので、妊娠中のOK食材やNG食材を気にする必要がありません

例えば、妊娠初期には葉酸やビタミンDを強化するけどビタミンAは過剰に摂りすぎたくないですよね。

 

こういう細やかな栄養配分に対応した冷凍惣菜は、ママの休食だけなんです。

添加物も極力使わずに作ってあるのでお腹の中の赤ちゃんにとっても安心して食べられます。

 

一食分が主食+主菜+副菜数品と品数が多いのもうれしいポイント▼

 

4食分が通常3,920円+送料のところ、初回限定で1000円前後の送料が無料になります。

一食あたり980円で妊娠中にぴったりの栄養が摂れるお弁当はほかにありません。

 

定期コースを申し込む必要がありますが、期間のしばりはなく、LINEか電話でかんたんに配送停止やスキップ、解約ができます。

 

\定期便ならずっと最大18%OFF/

今すぐママの休食をチェック>>

ミールキットで時短調理

冷凍総菜は温めるだけで食べられてめちゃくちゃ便利ではありますが、たまには出来立てが食べたい!

 

そんなときはカット野菜とお肉と味つけ用調味料がセットになったミールキットが役立ちました。

買いものに行かなくても済むし、野菜もカットしてあるので、短時間でご飯が完成します。

 

ヨシケイのミールキットは、栄養士がバランスを考えて作ったメニューで、すぐに作れるレシピ付き。

手軽に15分で作れるメニューやレストランのようなメニューなど気になるコースが選べるのも特徴です。

 

一人当たり一食300円~350円で5日分の献立のお試しができるキャンペーン中です。

 

以前、別のミールキットを試したときには食材が少なく、うちの家族で使うには1セットでは足りなかったのですが、ヨシケイは選択した人数に合わせた分量を送ってくれます。

 

公式HPでは、具体的なメニューを見ながら、食べたいメニューの週にお試しセットを届けてもらうことができます。

 

今すぐヨシケイをチェック

専属の管理栄養士がメニューを考案
送料無料&クールBOXで届く

食事のデリバリー

外出ができないので、家庭では作れないものを食べたいときはデリバリーしていました。

 

私は中華料理が好きなので、切迫早産で自宅安静中に辛い中華を無性に食べたくなったときなどに利用しました。

かものはし
かものはし
妊娠中は、無性に辛い物が食べたくなる傾向があったんだよね

 

とくに手軽に利用できるのが、楽天デリバリーで、お寿司もピザも中華もいろいろ選べます。

楽天ポイントが貯まりますし、初めての利用でさらに100ポイントもらえます♪

 

今すぐ楽天デリバリーをチェック

楽天ポイント貯まる&100ポイントゲット

家事代行

家事代行は、切迫早産で自宅安静中の最強の味方でした。

 

私は料理を中心にお願いしていましたが、部屋の掃除や片付けも頼めます。

私は週2日、家事代行を依頼しました。

 

一日は料理の作り置きだけをしてもらい、もう一日は料理と部屋の掃除・片付けを半々です。

 

作り置き料理は、メインのおかずを多めにお願いしました。一番欠かせないし、作るのが大変だからです。

お味噌汁やサラダなどのサイドメニューは夫が作っていました。

 

家事代行はいくつかありますが、リーズナブルで使い勝手がいいのはタスカジだと感じています。

 

正直、家事代行を頼まなければ切迫早産を乗り切れませんでした。

 

今すぐタスカジをチェック

1時間1500円から頼める家事代行

調理家電

調理家電は、切迫早産で自宅安静中の料理時間を減らす大事なアイテムでした。

時短家電として有名なのはホットクックですよね。

 

私は、ホットクックは大きすぎてキッチンに置き場がないので、圧力鍋を活用しました。

とくに電気圧力鍋はコンロに張り付いている必要がなくほったらかしができるのでありがたかったです。

 

電気圧力鍋クッキングプロとホットクックの機能を比較していますので参考にしてみてください。

切迫早産で自宅安静のとき上の子のお世話はどうする?

切迫早産になってから真っ先に考えたのは、上の子の対応でした。

娘は2歳前で、けっこう抱っこもしていました(今思えばそれもよくなかったのかも…)。

 

上の子のお世話に使える技は3つあります。

ファミリーサポート
ベビーシッター
動画配信サービス

ファミリーサポート

まずは、自治体のファミリーサポートがないか調べましょう。

自治体ごとの名称が違うかもしれませんが、安い料金で利用できる子育て支援があるはずです。

 

わが家の場合、上の子は保育園に通っていたので、保育園のお迎えがネックでした。

送りは夫が担当していましたが、毎日夫がお迎えしていると勤務時間が足りなくなってしまいます。

 

そこで、週1~2回のお迎えを自治体のサービスであるファミリーサポートにお願いしました。

幸いご近所に住む方と引き合わせていただけて、保育園まで迎えにいって家まで送り届けてもらっていました。

 

ただし、注意点もあります。

私の住んでいる自治体の場合、事前に説明会に参加して登録を済ませる必要があります。

 

私は一人目の育休中に、登録だけは済ませていたので、すぐに使うことができました。

もし登録していない場合、自治体によっては利用できない可能性があります。

 

実際に利用を開始するときには、コーディネーターに連絡し事前に面談してから実際の送迎をお願いできます。保育園の送迎の場合はファミサポさんの顔見せを兼ねて保育園までいく必要もありました。

 

私は自宅安静中ではありましたが、母が遠方から来てくれている間に保育園まで車で送ってもらい、短時間で済ませてもらいました(できるだけ夫に頼むほうがいいですね…)。

また、個人と個人の引き合わせなので、希望する曜日や時間に対応してくれる相手が見つからないこともあります。

 

保育経験などがない近所の方であることが多いですが、その分1時間800円ほどの格安の料金でお願いすることができます。

詳しくは各自治体へお問い合わせくださいね。

厚労省のファミサポのページ

ベビーシッター

自治体のファミリーサポートが利用できない、いい人が見つからない、という場合は、ベビーシッターも選択肢になります。

ベビーシッターは、不在のときに呼ぶのは抵抗がありますが、自分が家にいて子どもの相手をしてもらうならばハードルは下がります。

 

ピックシッターは、保育園を運営している企業ベビーシッターサービスで、1時間1500円からとリーズナブルな料金でお願いできるベビーシッターを探せます。

 

保育士や看護師はもちろん、バイリンガルのシッターさんもたくさんいらっしゃるので、英語レッスンをオプションでつけることができます。

 

今すぐピックシッターをチェック

家事もお願いできる
病児・病後の対応も可!

 

ピックシッターは現在のところ関東圏にしか対応していないので、それ以外の地域のかたは、キッズラインがおすすめです。ピックシッターと同じくベビーシッターを探せます。

キッズラインは内閣府ベビーシッター割引券を利用できる場合があります。

動画配信サービス

上の子のお世話は誰かに一日中お願いできるわけではありませんよね。

保育園や幼稚園に通っていたらまだいいですが、そうでない場合はなおさらです。

 

切迫早産で自宅安静中に上の子と家にいるときは、動画配信サービスが重宝しました。

Amazonプライムビデオなら、月額500円で、しまじろう、おさるのジョージ、シルバニアファミリーなど子供が食いつく番組が見放題です。

 

さらに、Amazonプライムとして、日用品の翌日配送や音楽聴き放題などたくさんのメリットが受けられるので、かなり助かりました。

かものはし
かものはし
夜12時頃に注文しても翌日に届く驚きの速さ!

 

今すぐAmazonプライムビデオをチェック

30日間無料で試せる!
安静中のママの暇つぶしにも♪

切迫早産で自宅安静のとき買い物はどうする?

切迫早産で自宅安静中は基本的に外出できないので、買い物にもいけません。

 

私は基本的には食材宅配とネットスーパーを使って乗り切りました。

どうしても足りない分は、夫に会社帰りに買ってきてもらいました。

食材宅配
ネットスーパー

食材宅配

食材宅配でほとんどの買い物を済ませました。

お米、調味料、野菜以外にも、揚げるだけ・焼くだけの冷凍食品も助かりました。

 

全国的に展開している食材宅配のうち、人気なのはオイシックスです。

かものはし
かものはし
前にSNSで聞いたら生協に次いで2位だったよ!生協は地域によって頼めるところがちがうからね

 

 

オイシックスは通常の52%OFFでお試しできるセットがあります。野菜や卵、ミールキットがもりもりです。

食材宅配は、自分に合うか試してみてから決めたいですよね。

 

\52%OFFのお試しセットあり♪/

今すぐオイシックスをチェック>>

ネットスーパー

食材宅配だけでは必要なものを揃えきれない場合はネットスーパーも併せて活用することで足りないものをおぎなえます。

 

ネットスーパーもいくつかありますが、普通のスーパーのように使えるのがイオンネットスーパー

ネットスーパーと言っても、ネットで注文して近くのイオン店舗から配達してくれるしくみなので、普段のお買い物感覚で利用できます。

 

配送料は324円ですが6,000円以上買うと無料になります。

年会費はかからないので使いたいときだけ使えます

 

イオンネットスーパー公式HPをみる

切迫早産で自宅安静のとき家事全般をどうする?

切迫早産で自宅安静中、料理以外の家事もいろいろと頼りながら、なんとか乗り越えました。

時短家電
産前産後ヘルパー
実母と義母動員

時短家電

時短家電は最高の投資です。使えるものを最大限活用しました!

わが家で活躍した時短家電たちは以下のとおりです。

 

夫が仕事をしながら家事をがんばってくれていましたが、時短家電によってかなり時短につながりました。

掃除

掃除は家事代行で掃除機がけやトイレ掃除、窓拭きなどをお願いしました。お風呂掃除は夫が入浴したあと洗っていました。

家事代行でお願いできないときはルンバとコードレス掃除機で乗り切りました。

 

洗濯

洗濯物はドラム式洗濯機で乾燥まで終わらせていました。洗濯物を畳むのは私も無理ない範囲でやっていました。家事代行の人もスキマ時間に畳んでくれました。

自治体の産前産後ヘルパー制度

切迫早産など、妊娠中のトラブルを診断されたときに利用できる、産前産後ヘルパーという自治体のサービスをご存知ですか?

すべての自治体でやっているかは分かりませんが、類似のサービスはあるのではないでしょうか。

 

私の住む地域では下記の条件に当てはまる場合に産前産後ヘルパーを利用できました。

(1) 妊娠中で、心身の不調等により子どもの養育に支障があり、かつ、日中家事又は育児を行う者が他にいないため、支援が必要な世帯。
(2) 出産後5か月(多胎児の場合は出産後1年)未満で、日中家事又は育児を行う者が他にいないため、支援が必要な世帯。

1回2時間で1500円と、とても良心的な金額ですよね。

 

出産前は切迫早産等、心身の不調がある場合に限るので、診療情報提供書(または診断書)を医師に書いてもらう必要があります。

出産後は生後5か月まで、誰でも利用できます。

 

ぜひお住いの自治体に問い合わせてみてください。

厚労省の産前産後サポート事業ガイドライン

実母と義母の動員

ご実家が近い方も近くない方も、ご両親または義両親のヘルプが望める場合は、おそらく真っ先に選択肢となるでしょう。

 

わが家の場合、両実家とも遠方ですが、お願いをすれば都合をつけて1週間ほど来てもらえる状況にありました。

といっても、切迫早産になるまで、実母に手伝いにきてもらったことはあっても、義母にヘルプを頼んだことはありませんでした。

 

でも、背に腹は代えられません!

義母にもお手伝いに来てもらうことにしました。

 

幸か不幸か、私の場合、1週間の猶予がありました。

というのも、健診で切迫早産を告げられたのは土曜日。

手術&入院が次の日の日曜日。

月曜日からは夫婦そろって夏休みをとり、家族3人最後の旅行にいく予定だったのでした。

 

私は旅行の代わりに病院で1週間。。。

もちろん旅行はキャンセルしたので、私の入院中、夫は自由がききます。

 

娘は保育園に欠席と伝えていたところを事情を説明したら登園させてもらえたので、夫は家のことをすることができました。

健診で切迫早産と告げられる

翌日即入院&手術

1週間の入院

退院して数日後、母に2週間来てもらう

母が帰ったあと、義母に5日間来てもらう

 

しかし、義母が帰ったあとからが、本当の闘いの始まりでした。

上でご紹介した13の技を駆使してどうにか乗り切ることができました。

切迫早産で自宅安静はつらいけどいろいろ活用して乗り切ろう

切迫早産で自宅安静になってしまったときに乗り切る13の方法をご紹介しました。

妻が切迫早産で入院してしまった場合にも活用できます。

 

切迫早産でも私のように自覚症状がなく痛くもかゆくもない場合、ついつい動いてしまうかもしれません。

 

上の子も抱っこしてほしがるかもしれません。

自分としてはなにもできないことが歯がゆくてストレスも溜まります。

 

でも、自覚症状がないからこそ、いつ早産となってしまうか分かりません。安静にするしかない苦痛はとーーってもわかりますが、ぐっとこらえて休みましょう。

上の子には「ママは座ったときしか抱っこができないよ」と言い聞かせました。

かものはし
かものはし
医療の発達したこの時代に安静にするしかないなんて、出産はやっぱり奇跡の積み重ねなんだな、と改めて感じた経験だったよ

 

一日一日、着実に正産期に近づいていくので、ぜったいに無理せず乗り越えてくださいね。

 

今すぐママの休食で安心なお弁当を手に入れる

無料で管理栄養士に相談できる♪
妊娠中にぴったりなお弁当はママの休食だけ♪

 

こちらの記事もおすすめ!