保育園

保育園の入園準備に必要なグッズを徹底解説!

保育園の入園グッズとして、必要なものがたくさんありますよね。

こんにちは、二児のワーママかものはし(@platypus___)です。

保育園の決定通知をもらって喜んだら、次は入園準備。

3月になると復職に向けた気持ちの準備などもありますし、あっという間に慣らし保育が始まります。余裕をもって、早めに準備することをおすすめします。

わが家は第二子の息子が4月から1歳児クラスに入園します。第一子の娘と同じF保育園です。

かものはし
かものはし
準備することを一緒に確認しよう!

パナソニック電動自転車 ギュットクルーム レビュー!三人乗りで保育園の送迎も楽々

保育園入園時に便利なグッズは書類用お名前スタンプ

保育園によって異なりますが、概ね、このような書類を書くことになります。

書類って、何回も自分の名前や子どもたちの名前書く必要があります。しかも今回は2人分。

  1. 復職証明書(認可の場合自治体に提出)
  2. 入園の同意書や誓約書など
  3. 両親の状況と連絡先

この度、私はこのようなスタンプを購入しました!

娘と息子と私の名前をそれぞれ購入。もっと早く、保育園の申請書類を書くときに欲しかった…ひたすら名前を書くので。

書類用お名前スタンプ、、、便利!!

保育園入園に手作りグッズは必要?

少ないとは思いますが、保育園によっては手作り指定があるとか。手作り指定でなくても、布団カバーが必要な園はまだまだ多いです。

娘が入園するときも、まさに布団カバーが必要でした。手作り指定ではなかったけど、市販のカバーだと合わないサイズ。

私は裁縫が得意でも好きでもないです。なのに、迷った末、手作りしようと思ってしまいました。で、始めてすぐに後悔しました。

そんな人裁縫好きじゃない人のために、オーダーで作ってくれるサイトがありました!

値段も手頃。作る手間を考えたら安いです。

作り始めてからこのサイトを見つけて、さらに後悔しました。。。

裁縫が得意でない方、ほかにやりたいことがある方は、頼むことを強くおすすめします!

この布団カバーは日本縫製です♪

F保育園は、娘が2歳児クラスにあがったときから、布団ではなくコットになったので、息子は、布団カバー不要です。バスタオルを2枚用意するだけ♪

お昼寝布団のことは、見学のときに確認している方も多いかもしれませんね。

あと、口拭きタオルに、名前を書いた白地の布をつけなければいけませんでした。すべてアイロンで対応しました。

↓プリント用

↓手書き用

保育園入園グッズ①タオル

F保育園は、口拭きタオルと手拭きタオルが必要です。

口拭きタオルは、名前の通りご飯やおやつのあとに口を拭く用で、1歳児クラスの途中まで使っていました。サイズは、タオルハンカチ程度。

口を拭くので日本製にこだわり、なるべく安いものを探しました。

手拭きタオルは、手を洗ったあとに拭く用で、角に紐がついていてかけられるもの。ハンドタオルサイズ。

もうこれっぽっちも自分で縫うのは嫌だったので、紐がついているものを探しました。

日本製で、シンプル柄が可愛い6枚セット!洗い替えにも十分ですし、今日はどれにしようかな、と気分に合わせて選べます♪私は2セット買いました。

保育園入園グッズ②お食事エプロン

お食事エプロンは0歳児クラスでは午前の離乳食、午後の離乳食、おやつ、の一日3枚必要でした。

1歳児クラスでもしばらくは、午前のおやつ、お昼ご飯、午後のおやつのときの3枚。途中でお昼ご飯の分の1枚になりました。

2歳児クラスになってから、保育園ではエプロンを使っていません。(家では使っています)

指定はビニール製、ポケット付き。1日3枚必要で、洗い替えも考えて6枚。プラスαということで8~10枚はあると安心です。

F保育園、口拭きタオルを濡らして使って、それをお食事エプロンに包んで、親が用意したビニール袋に入れて返却してくれます。それが3セット。

夏場は濡れたままビニール袋で密閉されるので、臭いです。そしてカビも生える。。。

ハイターつけ置きなどしていましたが、夏が終わってから半分ほどを入れ替えました。

保育園入園グッズ③洋服

F保育園では、上下の洋服を3~4組常備しておくというスタイル。

最低でも10組は用意しておきたいところ。

園庭があって、ほぼ毎日砂場等で遊んで泥汚れがつくので、週末用と保育園用で洋服を分けました。

保育園用は主にユニクロやオールドネイビーなどプチプラです。オールドネイビーは、日本から撤退してしまいましたね。

あとは、キムラタン!いくつかテイストの違うブランドを取り扱っていて、セールもよくやっているので、活用しています。
キムラタン公式ページ→キムラタンオンラインストア

ちなみに、F保育園では、フード付きの洋服NGです!

年齢が上がると、それほど汚さなくなるので、週末用と保育園用の境が曖昧になってきます。

すでに3歳の娘は自分で選んだ服じゃないと着ないのであまりコントロールできません。ただ、保育園のときはスカートを履いていかない、ということは理解しています。

保育園入園グッズにはお名前スタンプで名前をつけよう

さてさて、モノがそろってきたら、そのすべてに名前を書かないといけません。

洋服のタグやタオル地に書くのは書きにくいし、量も多い!ということでお名前スタンプセットが重宝しました。

布地やプラスチックでも落ちないタイプ!

かものはし
かものはし
まぁ、洗うと薄れるけどね…

大小さまざまなサイズで、ひらがな、漢字、ローマ字の名前スタンプが入っています。スタンプ台つき。名前を書くモノの大きさによってスタンプを選べます。

私が調べた中では、このセットが、中身が一番充実していて、値段もお手頃です!!すでに娘用に持っているので、息子は追加用セットを買います♪

おむつにぽんぽん押していくならこちらもおすすめ!!必須です!

保育園入園前に食べられる食材を確認しよう

概ね、必要なモノは揃いました!あと少しです!

仕上げは、保育園で離乳食や幼児食に使用される食材を、一度は家で試してみる、ことです。特に0歳児クラスに入る場合や、1歳児クラスでも、1歳になり立ての場合、気をつけないといけません。

基本的に、家で一度以上食べたことのある食材でないと、保育園で食べさせてくれません。入園前にリストが渡されると思うので、そのリストに沿ってチェックしましょう♪

0歳児の場合は、入園後も適宜食べられる食材を増やしていきます。主に土曜日の午前にしかあげられないので、復帰前に可能な限り食べられるものを増やしておくのがいいですよ!

私は、甲殻類、牛乳(飲用)、マヨネーズをあげるタイミングを伸ばし伸ばしにしてしまい、なかなかクリアできませんでした。

F保育園の食材リストはこんな感じです。

保育園入園後の詳しい離乳食の進め方は保育園児の離乳食と進め方!生後6か月で預けたママが徹底解説にまとめています。

保育園入園準備!0歳児と1歳児のグッズリスト

参考までにF保育園で必要なものリストを載せておきます♪

保育園にこれらが常に置かれている状態にしておく、ということです。

日によってお着替えの多い日や少ない日もあるので、一概に言えませんが、必要な数の倍以上を用意しておくのがおすすめです。

必要なもの 0歳児 1歳児
紙おむつ 5~6枚 5~6枚
おしりふき 1セット 1セット
Tシャツやトレーナー 4~5枚 4~5枚
ズボン 4~5枚 4~5枚
肌着 4~5枚→季節による 4~5枚→季節による
靴下 1足 1足
お食事エプロン 3~4枚 3~4枚
口拭きタオル 3~4枚 3~4枚
手拭きタオル 1枚 1枚
外着 1枚(冬のみ) 1枚(冬のみ)
外遊び用の靴 1足 1足
帽子 1つ(自分で用意) ー(保育園指定を購入)
バスタオル(お昼寝用) 2枚 2枚
通園バッグ 1つ 1つ
パジャマ 1組(後期から使用)

保育園入園に必要なグッズは余裕をもってそろえよう

以上、保育園入園に向けて準備することをまとめてみました。意外とやることが多いですよね。入園までに少しずつ進めてみてください!

買い忘れはないですか?

かものはし
かものはし
私もそろそろ準備しなきゃ…

育休明けの復帰面談は重要!絶対に話しておきたい5つのポイント

かものはし
かものはし
最後まで読んでくださりありがとうございます!twitterでブログの更新情報を発信しています(@platypus___)♪
こちらの記事もおすすめ!