復職

共働き夫婦が年度途中で1歳子どもを実家に預けるという選択とその理由

共働きのみなさんお子さんの保育園、決まりましたか?

こんにちは、かものはし(@platypus___)です。

地域によっては、4月入園の結果が出ているところもあるようですね。この地域は1月下旬頃に分かります。

その結果を待たずに、1歳の息子、1月から3月末まで、決まっていた認可外保育園をパスして、実家のお世話になることにしました。

実家は、飛行機、新幹線どちらを使ってもトータル4時間ほどかかる遠方です。

その話をすると、大抵驚かれます。

もちろん、とっても寂しいし、私はちょっぴり反対派でした。そんな中、なぜその選択を決心したのか、わが家にとって最善の道ではないかと考える理由を書いてみます。

子どもが3歳になるまで母親はそばにいたほうがいいと聞いたことがありますか?>>根拠はないという【三歳児神話】をどう考えるか

https://wm-platypus.com/3saiji-shinwa/

共働き正社員でも年度途中には入れない認可保育園

都市部の激戦区に住んでいる方は分かると思いますが、保育園への年度中の入園はまず望めません。

それどころか、4月入園ですら確実ではないですよね。

とは言え、娘の保育園、息子の同級生が年度途中に2人、入園していました。

淡い期待を抱きましたが、やはり入れませんでした。

ただ私たち夫婦には秘策がありました。

会社に併設された認可外保育園へ入園決定

夫の会社に併設された認可外保育園があります。

早めに申請しておくことで、条件を満たしている従業員であれば、概ね入園できるようです。

実際、息子も入園できることになりました。

1月から3月末まで、認可保育園に入るまでのつなぎです。

だけど、このプラン、家族全員にストレスがかかるプランでした。

かものはし
かものはし
実際このプランだったらみんな疲弊していたかも

子どもを実家に預けてまで1月復帰を目指す理由

実家に預けてまで、1月に復帰する必要があるのか?

これを読んで、そう思う方もいるでしょうし、実際友人の一人から単刀直入に聞かれました。

元々、0歳4月で復帰しようとしていて、育休を延長することになったので、少しでも早く復帰したいという気持ちがありました。

一番の理由は、私の会社が1月が年度の始まりであることです。

4月は、チーム内の業務分担や個人の目標設定が終わり、動き出している頃。そこへ復帰して、仕事を割り振ってもらう感じ、一度目の復帰のとき、やりづらかったのでした。

1月に復帰することで、自分の仕事を確保しやすくなり、他のチームメンバーと揃って仕事のスタートを切ることができます。もちろん、継続的な業務もあるので、すべてではないですが。

仕事復帰は、どのタイミングでも気力が必要なものです。

復帰初期に必要なパワーを少しでも減らすため、私が1月復帰を希望しました。

 

家族全員のストレスを軽減するため実家に預けることを決心した

息子を認可外保育園に預けて復職することへの不安は母へ話していました。

すると母が突然提案してくれたのです。

母
うちで預かってあげようか?

息子のストレス

通う予定だった保育園は、夫の会社に併設されている保育園。夫は電車通勤から車通勤に切り替え、息子とともに通勤することになります。

朝は7時に出て、8時から保育園、18時半に夫にピックアップされ、家に着くのは20時頃。

預けられている時間は普通ですが、前後の移動が結構長いです。ご飯を20時まで我慢しなくてはいけないし、寝る時間も22時頃になってしまいます。

ご飯大好き息子にとっては、受難の日々が始まります。知らない人たちに囲まれ、慣れた頃、4月には認可に転園することになるのも、負担になりそうです。

夫のストレス

保育園の呼び出し対応は、基本的に夫になります。

私の職場から保育園までは2時間以上かかり、さらに1時間半かけて、自宅へ戻ることになるので、現実的ではありません(自宅は、各自の職場の概ね中間地点)。

夫は、残業もできないし、学会や出張も行けなくなります。車通勤となり、朝は早めに出て渋滞を避けられますが、帰りはどうしても通勤ラッシュ時になります。

仕事が制限される上、通勤も大変。今回、母からの提案に対し「諸手をあげて賛成」していました。

娘のストレス

環境の変化としては大きくありません。ここ1年は短くなっていた保育園時間が、長くなることくらいです。

ただ、周りの大人の機嫌などに敏感で繊細な娘、家族が疲れていることが、娘にとっては負担になると考えられます。特に、私にストレスが溜まると、娘が一番影響を受けそうです。

私のストレス

仕事に復帰するということは、自分自身で感じている以上に、負荷がかかるものです。

一度目の復帰直後、自身の不調も重なったこともあり、つくづくそう思います。

息子の対応は、主に夫に任せられる一方、娘の保育園送迎を含む対応は、ほぼすべて私が担うことになります。

ほんとうはフルタイムで戻りたいのですが、残業も一切できないですし、時間的にも、時短勤務にする必要があります。

色々しんどくなると、娘にも余裕をもって接することができなくなりそうです。

共働きの妻である私のキャリアを応援してくれる母

母は、仕事を続ける以上、私が仕事をがんばれる状況を作ってあげたい、と言ってくれています。

私が、復帰してから4月まで、大変になりそうだから、時々1週間程度手伝いに来てくれたらうれしい、というような話をこぼしたところ、今回の提案に至りました。

母も、こちらにくるとなると仕事の調整が必要です。母不在の間、実家の犬猫の世話を、父が通勤の前後で担うという負担もあります。

そして、息子を中心とするわが家全体の負担を考えた結果、提案に乗ることになったのでした。

 

共働き夫婦が一歳子どもを実家に預けるという選択!

家族全員がストレスフルになるのを避けるため、今回の決断を下しました。

息子と離れるのはとっても寂しいです。

でも、3か月間、仕事のペースを掴んで、足場を作って、また家族4人でがんばる環境を整えたいです。

そして、寂しさを度外視すると、復帰直後として、とっても素敵な環境であることは間違いないです。

生活時間が夫&息子、私&娘に2分化される、1月以降の生活に不安を感じていましたが、気が楽になりました。

 

以上、息子を実家に託す選択とその理由でした。実家や家族の状況によりますが、こんな選択肢もあるよー、と思ってもらえるとうれしいです。

私自身、想定の範囲外でしたが、この決断が吉となりますように!

保育園に0歳児から預けることに罪悪感のある方へ読んでほしいメリットとデメリット保育園に、0歳4月で預けるかどうか、悩みますよね。 こんにちは、かものはし(@platypus___)です。 認可保育園の1...

 

2か月半預けたあとに思ったことをまとめました>>共働き夫婦が子どもを実家に預けるメリットとデメリット

共働き夫婦が子供を実家に預けるメリットとデメリット復職した方も引き続き育休の方も、毎日お疲れさまです! こんにちは、かものはし(@platypus___)です。 私は第二子育...

 

P.S.
おみくじは、”吉”でした。大人4人と娘で引いたところ、娘のみ大吉、大人4人は全員吉でした。

かもたくん
かもたくん
 最後まで読んでくださってありがとう!twitterでブログの更新情報などを発信しているよ。フォローしてくれたら嬉しいな(@platypus___)♪
こちらの記事もおすすめ!