突然ですが、想像してみてください。
もし子どもがいて、共働きのあなたが「海外出張に行くかも」と言ったら、旦那さんはなんて言うと思いますか?
こんにちは、かものはし(@platypus___)です。
私が1週間程度の海外出張にいくと、かなりの人から「旦那さんすごいね!」を言われます。
実際にワーママにとって海外出張はハードルが高いのでしょうか。
そこで、「ワーママは海外出張にいけるのか?」というアンケートをとりました。
ツイッター上でたくさんのご意見をいただけたので、まとめてみました!
>>【リモワのスーツケース 大型サイズレビュー】女性にもおすすめな圧倒的なメリット
海外出張にだんぜんおすすめのスーツケースはこれ!目次をクリック▼
ワーママは海外出張にいけるのか?の真意
「海外出張にいくこと」は、ワーママが、少しハードルが高いと感じているだろう事象の代表として挙げました。
私は、働く女性が偉いとか、海外出張にいくことがすごいとか、そう思っているわけでは決してありません。
ただ、男性が当たり前にやっていることを、女性も、やりたいときにできる状況になってほしいと願っているだけです。
だから、ママが働くことや、海外出張自体を推進しているわけではありません!
ママは、自分がやりたいと思ったことを実現できるのか、あるいは実現できるとママ本人が思っているのか、を問いたかったのです。
そんな想いから、このアンケートを取らせていただきました!
ワーママは海外出張にいけるかどうかツイッターで聞いてみた!
想像してみて!
もし子どもがいて、共働きのあなたが「海外出張に行くかも」と言ったら、旦那さんはなんて言うと思う??
想像したら、回答お願いします!!
- すぐに賛成される!
- 条件付きで賛成される。
- 断固反対される…
- その他(コメントお願い)
このような内容でアンケートを設定しました。
期間は、2019年2月12日~14日の3日間。
392票入りました。
ワーママは海外出張にいけるのか?
ずばり、結果をそのまま掲載します!
想像してみて💡
もし子どもがいて、共働きのあなたが「海外出張に行くかも」と言ったら、旦那さんはなんて言うと思う??
想像したら、回答お願いします‼️#ワーママ #海外出張 #アンケート #拡散希望#拡散希望RTおねがいします
— かものはし@楽しいワーママライフ実践中 (@platypus___) February 12, 2019
「すぐに賛成」が25% (98人)、「条件付きで賛成」「断固反対」が35% (137人)で同率でした。
「すぐに賛成」と「条件付き賛成」を合わせると60% (235人)が海外出張にいけることになります。
「条件付き」の条件がどういうものか、気になるところですけどね。
ワーママが海外出張にいくと言ったとき夫はどうする?
コメント欄に寄せられた意見をご紹介します。
旦那さんの立場として書いてくださった意見もあり、うれしい限りです!
私が読んで感じたままに、ご意見を分類させていただいたので、書かれたご本人の本意ではない可能性があること、ご了承ください。
ワーママの海外出張「すぐに賛成派」
かものはしさん
おはようございます☀
妻が3月に1週間の
ニュージーランド出張です!もう慣れっこなので、
勿論賛成です!といいますか、私に反対する
余地は残されておりません。笑— 「とも」です@頑張るママ・パパの味方/子育て・共働き・フォロバ (@tomo_kosodate) February 12, 2019
我が家の場合だと「俺もついてく!わーい!」ってなる気がします😂
— かな@お家で稼ぐママブロガー1年生🙋🏻♀️ (@kanaplayground) February 13, 2019
すでに年1、2回ペースで海外出張してます。
約1週間。
義母手伝い有りですけどね。
出張行くこと前提で雇われてるので、旦那義母とも了承済。— もっと黄緑なうどん@4y2m+2y4m (@moto_kimidori) February 13, 2019
「お土産よろしく!」
って感じかなと思いますが・・・
断固反対ってのがよくわからないな😅
— 八重洲リーマン@イキり定時退社マン (@ikesala) February 12, 2019
ワーママの海外出張「(肯定的な)条件付き賛成派」
反対する権利とかないと思うんですが😮子供どうする?とはなるけど、その発想がよく分かりません😯そんな人いるんですね?!
— ベル@🇺🇸マミー (@Bell_Life_USA) February 12, 2019
私じゃないとだめなん?とは言われると思いますが、義実家が近いので一週間くらいはなんとかなると思います。
— もこo@ゆるっとブログとライター (@mocochat) February 13, 2019
コメント失礼します。旦那さんの立場ですが、
「かもってなに?」て聞きます。
海外出張に行くための具体的な準備をするためには、海外出張の具体的な日にちとかが決まってないと動けないからです。— 飽き性のあっちゃん@猫被り社畜。会社も使い様。 (@a_chans_sunday) February 13, 2019
本人が望む出張なら行かせてあげますね。担当だからとか、大した収穫を期待できない視察とかだったら、代わってもらうように言います。
— モノクロ画家 近藤圭弘 (@mono_kond) February 12, 2019
ワーママの海外出張「(否定的な)条件付き賛成派」
子どもどうするの?って聞かれる、、かな😅
娘を連れて行くのが無理なら、預かり先とかを全て私が一人で整える必要がある😵— ちよ子👺伸び代モンスター (@r_chiyoko) February 12, 2019
話にならないくらい憤慨されて終わりそう…😇
我が家もちよ子ちゃんちと同じで全て私1人で預け先から何から完璧に整えるのが絶対条件だろうなぁ。。
しかし自分が決めたことなら幾らかけても何としても預け先を確保して挑戦したいと思う🤔— Haru@保育園落ちても生きる🏳️🌈GOサロオーナー (@yurupura_haru) February 12, 2019
育休から復帰後すぐに海外出張のスケジュールが入った時、反対はされないものの、めちゃくちゃイヤな顔されました…。
あの時は、悲しかったなぁ…(。•́︿•̀。)
— おぐ@試験終わった〜!! (@OGU_Blog) February 13, 2019
反対はされないと思うけど、えっ?子供は?って聞かれて、後の手配(出張中の実母・義母への日中の子供対応など)は全部やってってよねって丸投げされると思います。
— ゆっこ (@yu0ka9ri21) February 13, 2019
ワーママの海外出張「断固反対派」
新生児の頃から主人は年の3分の1くらい海外出張です…なんとか一時保育などで生き延びましたが、逆の立場だったら、「無理!」で終了だと思います。。
— SaYang @子育て&旅行ブロガー (@watashinote0421) February 13, 2019
趣旨違うかもしれませんが、うちはこーゆーのは旦那が母(私には義母)に相談し
猛反対しにきます…(・ω・`)— みー☆肉球フェチ (@mi1990yen) February 13, 2019
子供たちどうするの?
って息を吐くようにいうと思いますね〜…笑#親なんだから見てねって言いたいな〜#俺仕事忙しいからやめてとも言いそう #ちなみに夫は去年10回くらい海外出張でした— トモママ@ゆるふわクリエイター|いちげ氏サロン1期生 (@tomokosodate) February 13, 2019
ワーママの海外出張「その他のご意見」
子供の年齢や、行っている期間、サポート状況にもよるのでは?
最近は会社側も寛容にはなってきているので、核家族でも数日であればなんとかなるかもしれませんが、1W、1Mさらに長期となると仕事と生活共に支障がでてきます。
せっかくの機会行かしてやりたい気持ちがあっても物理的に厳しい。— ひですけ@ライフキャリアクリエイター (@Hidesuke_Kyoto) February 12, 2019
こんにちは!
出張行くのが、旦那さんでも奥さんでも、家や子供に万が一のことがあったときどうするか決めておいて、出張するものではないかなぁと思います😃— makico@職場復帰からの開放 (@makico_doconico) February 13, 2019
ワーママだって海外出張にいっていいよね!?
「思ったよりは断固反対が少なくてよかった」私の率直な感想です。
実際にご本人や奥様が海外出張に行ってるよ!というご意見もいただきました。
とはいえ、「条件付き賛成」の条件が厳しすぎて実質むりというケースもありそうですし、私はもっともっと「すぐに賛成」を増やしたいです。
ちなみに、私が、夫にLINEで伝えたときのやりとりはこんな感じでした。
海外出張だけじゃない!ワーママはやりたいことを声に出そう!
今回は、一例として「海外出張にいくこと」を挙げました。でも、上でも書いたとおり、海外出張でなくてもいいのです。
ママが無意識に自分のなかで、無理と思っていることが、意外とあります。
実際、私も一人目の育休明けは、半年以上、海外出張どころか、国内出張もいかないで済むよう調整していました。
無意識に「いかない方がいいんだろうな」と思っていたからです。
物分かりのよい妻・母じゃなくていいのです!
言ってみるのはタダです。
家庭やお子さんの事情、旦那さんの性格にもよるので、無理にとは言いません。
でも、できれば、声に出してみてほしい。
まずは独り言でもいいです。その後、誰かに伝えてみてほしいです。
その思いが強ければ、誰かのサポートを得られるかもしれません。
私がこのように考えるようになったのは、とある講演会に登壇された女性役員の方のお話を聴いてからです。
その方は、お子さんが小さいときに、海外に駐在されたそうです。
お子さんは義両親が日本で見てくれたとのこと。ちなみに、お子さんは当時のことをまったく覚えていないそうです。
ママが海外駐在、なかなかいないですよね。
しかも、私の1~2周り上の世代です。女性が働くことは、今以上に大変だったでしょう。
でも、その方は海外駐在を実現された。「意外となんとかなった」と。
大きなことでなくてもいいのです。
小さなことでいいのです。
そして、妻が勇気を出して言った挑戦を、夫のみなさまには受け入れてほしいのです。
受け入れるといっても無条件に賛成でなくてもいい。まずは受け止めて、現実的にできるのかをいっしょに考えてみてほしいです。
ママだから、と無意識に諦めてしまうのは悲しいじゃないですか。
ママもやりたいことを実現できる世の中は、もっと未来が明るくなるし、そうしていきたいと思っています。
やりたいことやるために料理は時短で済ませたい方へ>>【ワーママ&パパ必見!】おすすめの時短料理グッズ5選一挙紹介!
ママでも仕事をがんばりたい人が集う場所!>>育休中の学びの場【育休プチMBA勉強会】に参加してよかったこと7つ
海外出張の前にオンライン英会話でレベルアップ!>>オンライン英会話9社を外資系ワーママの視点で徹底的に比較した結果【2019年版】